━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 国際科学技術共同研究推進事業(戦略的国際共同研究プログラム) 新たな国際頭脳循環モード促進プログラム 課題の募集のお知らせ ━━━━━━━━━━
エスペック地球環境研究・技術基金25周年記念講演会のお知らせ
毎年、貴学会事務局様宛に、みずほ信託銀行様より、エスペック地球環境研究・技術基金の募集案内をお送りさせていただいており、多くのご応募をいただいております。ありがとうございます。 さて、エスペック地球環境研究・技術基金は、
環境バイオテクノロジー学会2022年度大会のお知らせ
2022年度の環境バイオテクノロジー学会大会は11月21~22日に東京大学弥生講堂で開催予定です。 詳細は後日アナウンスいたしますが、まずは日程の確保をお願いいたします。
野田産業科学研究所2023年度研究助成のお知らせ
野田産業科学研究所2023年度研究助成 本研究助成は、応用生命科学分野の研究に携わる有為の研究者に対して研究助成を行うことによって、発酵化学を基盤とする産業の発展と持続可能な社会構築に寄与することを目的とします。 助成
発酵研究所 学会・研究部会助成 公開シンポジウムのお知らせ
2022年7月1日(金)に以下のシンポジウムを開催いたします。Zoomによるオンラインでの聴講は無料で、どなたでもご参加いただけます。Zoomリンク、プログラムの詳細、要旨は、以下のURLのPDFにてご確認ください。 h
【加藤記念財団】2022年度研究助成プログラムのご案内
【加藤記念財団】2022年度研究助成プログラムのご案内 (公財)加藤記念バイオサイエンス振興財団は、環境バイオ分野の若手研究員を支援します。
【キヤノン財団】 2022年度研究助成プログラム募集期間延長のお知らせ
先日ご案内いたしました当財団研究助成プログラムの公募について、本年の 募集期間は他の研究資金の募集期間との重複が多いことがわかり、以下の ように募集期間を延長することといたしました。 【現】6/30(木) 15:00
【キヤノン財団】当財団主催第1回講演会のご案内
キヤノン財団主催第1回講演会「微生物は縁の下の力持ち ~サステナブルな未来をつくる微生物の不思議を考える~」————————
【JST】大学発新産業創出プログラム(START)SBIRフェーズ1支援2022年度公募開始のお知らせ
【公募開始】大学発新産業創出プログラム(START)プロジェクト推進型SBIRフェーズ1支援 2022年度公募のお知らせ<国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)>───────────────────────────
【助教の公募】東北大学大学院生命科学研究科
東北大学大学院生命科学研究科微生物遺伝進化分野では助教を公募しております。詳しくはこちらをご覧下さい。