2023年11月21日 2023年6月に開催された総会で名誉会員となることが承認された福田雅夫先生に、長年のご功績への感謝状と名誉会員資格授与記が贈呈されました。賞状などの授与は、森川会長の代理で副会長の野尻先生より
【お知らせ】遠藤銀朗先生への感謝状と名誉会員資格授与記を贈呈
2023年8月21日 2023年6月に開催された総会で名誉会員となることが承認された遠藤銀朗先生に、長年のご功績への感謝状と名誉会員資格授与記が贈呈されました。賞状などの授与は、森川会長の代理で前会長の金原先生より行われ
【教授の公募】北海道大学大学院工学研究院
北海道大学大学院工学研究院環境循環システム部門教授の公募についてお知らせいたします。詳しくはこちらをご覧ください。
【野田産業科学研究所】2024年度研究助成のお知らせ
野田産業科学研究所2024年度の研究助成についてお知らせいたします。詳しくはポスターと募集要項をご覧ください。
【加藤記念財団】2023年度研究助成プログラムのご案内
【加藤記念財団】2023年度研究助成プログラムのご案内 (公財)加藤記念バイオサイエンス振興財団は、環境バイオ分野の若手研究員を支援します。
野田産業科学研究所2024年度研究助成について
本研究助成は、応用生命科学分野の研究に携わる有為の研究者に対して研究助成を行うことによって、発酵化学を基盤とする産業の発展と持続可能な社会構築に寄与することを目的とします。 助成対象と研究領域 助成対象は日本国内の大学、
環境バイオテクノロジー学会2023年度大会(岡山)について
環境バイオテクノロジー学会2023年度大会(岡山)(大会リーフレットはこちら) 大会プロクラムを公開しました(ダウンロードはこちら) 主催:環境バイオテクノロジー学会 後援:日本生物工学会、日本農芸化学会 会場:岡山理科
2023年度 各賞受賞候補者推薦のお願い
環境バイオテクノロジー学会会員各位 環境バイオテクノロジー学会表彰委員会(委員長 森川正章)から学会各賞受 賞候補者の募集についてお知らせします。 学会表彰規定にもとづき、会員から以下の学会賞、技術賞、奨励賞
「世界のトップ研究者ネットワーク参画のための国際研究協力プログラム」募集公開のお知らせ
科学技術振興機構(JST)では、国際科学技術協力基盤整備事業において、「世界のトップ研究者ネットワーク参画のための国際研究協力プログラム」の国際共同研究課題の募集を開始いたします。本プログラムでは、トップ研究者のサークル
2022年度環境バイオテクノロジー学会大会の開催、講演申込と要旨登録について
今年度の環境バイオテクノロジー学会大会は、2022年11月21日(月)、22日(火)に東京大学 弥生講堂一条ホール(https://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/)にて対面開催致します。 2022年