【セミナー・学会情報】環境バイオテクノロジー学会2019年度大会【終了しました】

・日時:2019年6月15日(土)- 16日(日)

場所:大阪大学吹田キャンパス センテラスサロン

 吹田キャンパスへのアクセス
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/access
 吹田キャンパスマップ
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/suita/suita.html
# 65 の建物が会場となります

  印刷用マップ(PDF, 1.2MB)のダウンロードはこちら

・スケジュール
一部変更がございました(懇親会の開始時間が早まりました)のでご注意ください。
6月15日(土)
13:00~ 一般講演(口頭発表)
16:00~ 一般講演(ポスター発表)
17:30~ 懇親会
6月16日(日)
9:30~ 年会シンポジウム 「 微生物コミュニティーの制御と利用 」
12:30~ 総会
14:00~ 一般講演(口頭発表)
15:00~ 授賞式・受賞講演

年会シンポジウム「微生物コミュニティーの制御と利用」(協賛 化学工学会バイオ部会環境生物分野専門分科会)      

講演者(敬省略)
尾仲 宏康(東京大学) 「物理的接触が介在する放線菌二次代謝誘導」
西山 啓太 (慶応義塾大学) 「腸内細菌の宿主消化管における定着戦略」
花井 泰三(九州大学)「 酵素の生産・放出を行う大腸菌と物質生産を行う大腸菌の 共培養系の構築」
安藤 晃規(京都大学)「窒素循環を駆動する複合微生物の制御と高機能化デザイン」

発表申込・一般講演要旨登録:講演の申込みは締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。
一般講演でのご発表は、一般会員・学生会員のみに限ります。
ご発表を希望される方は、入会手続きをお済ませください。

参加申込:事前参加申し込みの受け付けは終了いたしました。
※ 当日参加も受け付けております。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

参加費            
大会参加費:
 正会員5,000円、学生会員1,000円 (* 化学工学会員は正会員価格で参加できます。)
 非会員10,000円、 学生非会員2,000円
懇親会参加費:
  一般 5,000円、学生3,000円

・参加費及び懇親会費振込先
事前振込みは締め切りました。参加費は当日受付にてお申し受けいたします。

・お問い合わせ先
大阪大学 大学院工学研究科 生命先端工学専攻 合成生物工学領域内
環境バイオテクノロジー学会2019年度大会事務局
jseb2019“at”bio.eng.osaka-u.ac.jp (“at”を @へ変換してください)
Tel: 06-6879-7437 Fax: 06-6879-7439