ACT-X「環境とバイオテクノロジー」領域
◆公募開始のご案内とお願い
3期生の募集が始まりました。
領域紹介URL:https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/ryoiki/ryoiki_a04.html
今年も、今月18日と25日の2回、当領域の募集説明会を予定しており、
野村総括からご紹介いただきます。
(今回、2回目は趣向を変えて、一部時間を使って提案書の書き方について総括よりご指南いただきます)
・応募締切:2022年5月31日(火)正午 厳守
・募集説明会:「環境とバイオテクノロジー」領域
4月18日(月)13:40~14:10
4月25日(月)15:00~15:30
※募集説明会の申込はこちらから;
詳細URL:https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/setsumeikai.html
参加申込URL:https://form.jst.go.jp/enquetes/2022setsumeikai
ご存知の通り、本研究領域は、貴学会会員の皆様に関わりの深い研究分野を対象としたものでございます。
多くの皆様に研究提案をご検討いただきたく存じます。
併せて、今年からスタートする新規領域もご紹介させてください。
★新規領域
・「生命現象と機能性物質」領域
(研究総括:豊島陽子 東京大学 名誉教授)
領域紹介URL:https://www.jst.go.jp/kisoken/boshuu/teian/top/ryoiki/ryoiki_a01.html
・募集説明会:「生命現象と機能性物質」領域
4月26日(火)14:20~14:50
※応募〆切は 5/31正午 で、「環境とバイオテクノロジー」領域と同じです。
ご検討のほど どうぞよろしくお願い申し上げます。
JST 戦略研究推進部
ACT-X「環境とバイオテクノロジー」領域担当 近藤、永田
【ACT-X】「環境とバイオテクノロジー」3期生募集開始と新領域のご紹介